☆いい日☆は、毎日がHappyな一日であるように気ままにつぶやくブログです。
今日もHappyな気分で過ごしましょう!
3月20日誕生日の樹木
ヒガンザクラ

木言葉は、心の平安・独立です。
Happy☆つぶやき
2025年3月20日(木)は、春分の日です。
(※日本時間での春分は、2025年3月20日18時01分です。)
私は、春分の日といえばお彼岸=お墓参りが真っ先に浮かびます。
でも、何で?どんな関係でそのようなことになっているの?
今まで深く考えたことがなかったので、調べてみました。
春分の日とは?お彼岸との関係
春分とは?春分の日とは?
春分というのは、二十四節気(中国の暦の区分で、四季や気候などの視点から地球上の一年を仕分ける方法。一年を12の節気と12の中気の合計24に分類して、それぞれに季節を表す名前をつけたもの。)の一つで、4番目にあたる季節です。
春分の日って、詳しいことはよく分からないけど、秋分の日と同様『昼と夜の長さが同じ日』という認識の方が多いと思います。(実際は、昼が少し長いようですが。)
春分は、太陽が春分点(天の赤道を南から北へ横切る線)を通過した瞬間の時刻を、その国の標準時で表しています。
そのため、時差による国や地域での違いが生じます。
また、同じ国でもその年によって違います。
日本では、春分が毎年3月19日から3月22日頃と言われていますが、3月20日か3月21日になる場合が多いです。
この春分が起こる日が春分の日として、祝日になっています。
春分の日とお彼岸の関係
それで何でお彼岸と関係してくるのかというと…
仏教での死後の世界を極楽や極楽浄土とも言い、西方の教主とされる阿弥陀如来さまがいらっしゃいます。
太陽が東から昇り西に沈むことは、みなさんご存知だと思いますが、1年のうち2回・春分の日と秋分の日は地球の自転軸が太陽に垂直となるため、太陽は真東から真西に沈みます。
春分の日と秋分の日の昼と夜の長さがほぼ等しくなるのはそのためです。
人々は、太陽が平行に真東から真西に沈む春分の日と秋分の日の夕日が、西方にある極楽浄土への道しるべだと考え、夕日が示す道の先に礼拝をして遥か彼方の極楽浄土にいる阿弥陀如来さまやご先祖さまを敬ったというのが、お彼岸の始まりのようです。
彼岸は、サンスクリット語(古代インドの聖典や学術書で使用されていた言語で、中国や日本では梵語‐ぼんご‐とも言います。)です。『パーラム』(彼岸)に『ita』(到った)という言葉を組み合わせた仏教用語の『パーラミター』(波羅蜜多)というのが語源です。
パーラミターは『彼岸という場所に至る』と解釈され、私たちのいる“此岸”(迷いや煩悩の世界)から仏さまのいる極楽浄土“彼岸”(悟りの世界)に到達することを意味しています。
仏さまのいる極楽浄土がある“彼岸”へ仏さまへの感謝を伝えたり、ご先祖さまの供養をする期間をお彼岸と呼ぶ意味が分かりましたね。
お彼岸の期間は7日間あり、真ん中の日が春分の日(または秋分の日)であることから“彼岸の中日”とも呼ばれています。
東と西・昼と夜が平行になるお彼岸には“あの世”への門が開くとも言われていて、より思いが届きやすくなる時期です。お墓参りへ行ったり、行けない場合でも仏さまやご先祖さまへ敬う気持ちを伝え、手を合わせる時間を作りましょう。

Happy☆ソング
Nonisakuuta
今日のおすすめです♪
Happy☆占い
今日はどんな日?
今見てくれているあなたへ、Happyに過ごすためのメッセージをお届けします。
今日は、スターシードオラクルカードから受け取りました。
オープン☆

あなたの庭に水を遣りましょう
☆今日は、ゆっくり休養するのが良いでしょう。
ここ最近、慌ただしく忙しい時間を過ごしていたのではないですか?
このまま無理をしていれば、どんどん疲労が蓄積するばかりです。
身体を壊してしまったら、元も子もありません。
一番大切なのは、あなた自身の心と体の健康だということを再確認してください。
ゆっくり過ごすことでエネルギーが補充され、また元気に活躍することができますよ。
そして、今後も補充する時間を日々の中に取り入れ、自分自身を大切にすることを忘れずに過ごしましょう。
☆タロットカード無料講座のお知らせ☆
自分で気軽にタロットカードができるようになる無料講座があります。
講師の先生は、『みらいテラス』のYouTubeチャンネルでもおなじみのまゆちん(かげした真由子)さんです。
自分の人生を自分で切り開いていくことができたら、素敵ですよね♪
自分で人生を選択して、幸福をGETしましょう!
興味のある方は、こちらから詳細をどうぞ↓↓
◎女性のための無料タロット占い講座◎※男性の方も受講可能です。
Happy☆アイテム
【CREA】金属アレルギー対応アクセサリー


Happyの心得(感謝・笑顔・ありがとう)
一日の終わりには、
今日の日に感謝し、
笑顔で「ありがとう」の言葉を言おう!
今日がHappyで終わり、
明日のHappyも、笑顔で迎えられるから。
最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました。
☆ Have a Nice Day ☆
タグ