*アフィリエイト広告を利用しています

大晦日どう過ごす?大晦日にやること【今日の話題】

生活

【今日の話題】は、毎日がHappyな一日になるように、発信しています。

今日の出来事や、最近話題のこと今が旬のことお得な情報等々、自由気ままに記します。

※筆者の個人的な感想や、つぶやきも含まれます。

毎日を、一緒にHappyに過ごしましょう!

千両 – センリョウ -12月31日誕生花
花言葉:恵まれた才能・裕福・可憐・利益

Happy☆つぶやき

今年も、いよいよ最終日が近づいてきました。

私にとっては、転職と共に始まった一年で、新しい仕事を覚えたり、新しい人間関係を築いていく上で、いろいろな学びを得ました。

良いご縁にも、たくさん恵まれました。

一言で言うと、

『学び』の年と言いたいところですが、

『変化』の一年でした。

皆さんは、どんな一年でしたか?

一年間の自分を讃えよう

まずは、一年を過ごしきった自分を讃えましょう

そして、昨年より大きく成長できた方はもちろん、そう思えない方でも、成長した部分を見つけて、自分を褒めてあげましょう

365日過ごしている中で、新しく知ったことや、初めて経験したことが、必ずあるはずです。

そのことは確実に、貴方を成長させていますよ。

一年を振り返ってみよう

一年を振り返ってみて、どんな一年だったでしょうか?

嬉しいことや楽しいことで、いっぱいだった方は、延長線上で、来年の理想を実現した状況もイメージしてみましょう。

辛いことや悲しいことが多く思い出される方は、何でもいいですから、最後、嬉しかったことや楽しかったことを考えて締めくくり、続けて来年の理想を実現した状況をイメージしましょう。

終わり良ければ、すべて良し

“終わり良ければ、すべて良し”です。

一年の最終日は、楽しく笑って過ごしましょう

そして、除夜の鐘は穏やかな気持ちで聞き、神聖な気持ちで感謝しながら新年を迎えましょう

<目を閉じて、つぶやくとGoodな言葉>

一年間お疲れさまでした☆無事に過ごせたことに☆ありがとう!

新年を、当たり前に迎えることができて☆ありがとう!

大晦日(12月31日)

12月31日は、一年の最終日・大晦日です。

毎年、年末が近づくと“大晦日”という言葉を普通に使っていますが、誰かに聞かれた時に“大晦日”のことを説明できますか?

そんな時のために、調べてみました。

大晦日って、どんな日?

一年の最後の日を“大晦日(おおみそか)”と言います。

旧暦で、毎月最後の日を“晦日(みそか)”と言うので、一年最後の“晦日”で、特別な日の12月31日を“大晦日”と言うようになりました。

大晦日がどんな日かというと、新年には、幸運と穀物の豊かな実りをもたらす神様 “歳神様(としがみさま)” が各家庭に訪れるので、そのお迎えのための準備と祀るための準備をする日です。

昔は1日の始まりが夕刻からでしたので、新年早々に訪れる歳神様を眠らずに一晩中、迎えて祀り、おもてなしすることで、新年の幸福と豊作を祈願していたのです。

この夜通し祈願する風習が “年籠り(としごもり)” と言って、現在の“初詣”につながっています。

また、お正月に飾る注連縄(しめなわ)門松鏡餅も、歳神様を迎えるための準備という訳です。

大晦日やること

ここまで読んでいただくと、大晦日にやることが、何となく分かってきますよね。

ご自宅でゆっくり過ごす方は、ぜひ実行してみてください。

大掃除をする

実際には、大晦日に大掃除をするということではなく、12月13日頃から始めた大掃除を完成させる感じです。

(江戸時代に江戸城で、12月13日に行われていた “すす払い” が、大掃除のルーツになったとも言われています。)

大晦日の掃除は、簡単な掃き掃除をして“掃き納め”をする程度がいいようです。

もし、まだ何も手を付けていない場合は、最低限水回りを綺麗にしましょう

キッチン洗面所トイレお風呂など。

換気扇など時間のかかる所は、来年ゆっくりでもいいので、とりあえず水回りです。

(因みに、元日は掃除禁止ですよー。せっかく訪れてくれた歳神様を“掃き出す”ことになるため。)

お風呂は、入浴後に一通り綺麗にすればいいと思います。

トイレだけは必ず綺麗にしましょう

来年の金運にもかかってきますからね。

とにかく、自宅も自分自身もスッキリ厄落としをして、清々しい気持ちで、歳神様と新年を迎えましょうということです。

おせち料理を作る

元旦(正式には三が日)は、料理をしてはいけないと言われています。

包丁で切ることが、縁を切る幸運を切ることにつながってしまうからということです。

洗い物をしない(掃除と同様の理由で)とも言われているので、調理器具を休ませるという意味でも、料理は大晦日に済ませておきましょう。

料理する人にも、お休みしてもらうという意味があるのでしょうね。

やさしいですね!

年末のテレビを見て、美味しい料理を食べる

夕方からは、早めに食卓に着き、ごちそう毎年恒例のテレビ番組でお楽しみください。

歌番組なのか、バラエティー番組なのか、毎年のお楽しみは決まっていませんか?

番組の終わりが近づくにつれ、一年の終わりを実感できたり、新しい一年を迎える実感が湧いてきたり、高揚感が味わえます。

お風呂に入る(ゆっくり湯船に浸かる)

大晦日は、お風呂に入って、1年間で溜まった悪いものをスッキリと洗い流しましょう。

大晦日のお風呂は、“年の湯”・“除夜の湯”と呼ばれ、特別なものです。

(昔は、毎日入浴する習慣がなく、お風呂に入ること自体が特別なことでした。)

ゆっくり湯船のお湯に浸かり、1年間を振り返って、心身ともに厄落としをして、気持ちよく新年を迎えましょう

年越しそばを食べる

細く長く生きる”という健康長寿の縁起物として、江戸時代頃から、年越しそばを食べるようになりました。

他にも二つの意味があり、年末に食べるべきものとして王者ですね。

1年間の災厄を断ち切る(そばが切れやすいことから)

金運アップ(金銀細工師が、金銀の粉を集める時にそば粉を使用していたことから)

とにかく、すごく縁起がいいので、必ず年内に食べるようにしましょう

初詣へ行く

おすすめは、年内に参拝し、1年の感謝を伝えることです。

その後、新年に改めて初詣に行くと、神様への誠意がより伝わりやすくなります

有名で大きな神社やお寺でなくても、近所の神社なら何度も行きやすいので、おすすめです。

実家への帰省

離れた家族へ、お互いの元気な姿を見せられることは、とても幸福なことです。

お墓参りにも行けるので、ご先祖様にも元気な姿を見せることができますよ。

大切な時間を、家族団らんで楽しんでください

実家へ帰省される方・旅行に行かれる方へ

実家へ帰省される方や、旅行に行かれる方は、出発前に大掃除を済ませて行くと、気持ちよく帰宅できますよ。

新年初売り情報

新年を迎えたら、楽しみの一つとして、初売りが気になります。

大手ショッピングモールの初売り情報をご紹介しますので、ご興味のある方はぜひ覗いてみてくださいね!

Amazon

初売り 1月3日9:00〜1月7日23:59

楽天市場

初売り 1月1日0:00〜

“超ポイントバック祭”などの、お得なキャンペーンも同時開催予定。

Happyの心得(感謝・笑顔・ありがとう)

一日の終わりには、

今日の日に感謝し、

笑顔で「ありがとう」の言葉を言おう!

今日がHappyで終わり、

明日のHappyも、笑顔で迎えられるから。

最後までお付き合いいただき、

ありがとうございました。

☆ Have a Nice Day ☆

カテゴリー

アーカイブ

『自分の人生の軌跡を残したい。そして、それが誰かの役に立てたらいいな。』という思いからblogを書き始めました。夫婦ふたり暮らし歴20年を超えて、今後の人生の楽しみは?というと美味しいものを食べること!美味しいもの探しで、日々パトロール中です。

Yu-me☆をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました